国際文化理容美容専門学校

渋谷校/国分寺校
厚生労働大臣指定

BLOG

MONTHRY ARCHIVE
  • 07.10.27
  • オープン・カレッジ|2007年10月27日(土)|第十四回オープン・カレッジ 本物へのアプローチ1

案 内

本物へのアプローチ1(主催:国際文化学園 / 後援:国分寺市、 国分寺市教育委員会、社会福祉法人 国分寺市社会福祉協議会)が、2007年10月27日(土)に国際文化学園 国分寺校3Fホールに於いて開催されます。入場は無料です(受講票にて お申し込みください)。

第十四回オープンカレッジ
本物へのアプローチ1
《アート鑑賞入門》
2007年10月27日[土]

20071027_oc_01.jpg

国際文化学園オープンカレッジは2001年よりスタートし、今まで13回開催してまいりました。これまでは、主に日本の伝統文化に主眼を置き日本人の考え方、美意識を考えてまいりましたが、今回より、より広範なテーマをとりあげ「本物」とはどういうものか、「本物」を見定めるにはどうすればよいかなどをご紹介する「本物へのアプローチ」シリーズが始まります

アートとは、ずいぶん抽象的で広いテーマだと思われるでしょう。講師の塚田晴可さんの持論は「芸術に境なし」。主宰する「ギャラリー無境」の名はそこから取っています。美術も工芸もクラフトも、いいものはいい、すばらしいものはすばらしい、ただ、ほんのすこしだけ扉の開け方を知れば誰もがアートの世界に入っていけるのです。そのちょっとした扉の開け方が今回のテーマです。

〈第1部〉講演「芸術に境なし〜私はこのようにアート=芸術を楽しんでいる」
〈第2部〉アート鑑賞入門〜本物に触れてみよう

講 師

塚田 晴可[つかだ・はるよし]
ギャラリー無境 主人

20071027_oc_02.jpg

幼いころから「永善堂画廊」を営む父のもとで身近に美術に触れ、大学時代は世界各地の美術館・博物館や遺跡を観て回る。その過程で、自分は作り手ではなく、ものを総合的に観られる人間になろうと決心し、研鑽を積む。

1979年に(株)ギャラリー塚田を設立、北大路魯山人を中心に扱い、1994年に(有)ギャラリー無境を設立してからは、よりジャンルを広げて自分の"ものを見抜く眼"が認めたものを紹介しながら、美術品の鑑定評価や、「セブンシーズ」「婦人画報」「ミセス」「メイプル」「和樂」などの雑誌でコーディネイトや執筆、「ホテル西洋銀座」や旅館「蓬莱」などでしつらえと講演、お茶会も行っている。

・著書「美神の邂逅」(里文出版)

ナビゲーター

中田 幸司[なかだ・こうじ]
玉川大学准教授・国文学研究者

20071027_oc_03.jpg

早稲田大学において、平安宮廷歌謡の研究により博士(文学)の学位を取得。古代文学(和歌・歌謡・歌物語)を中心に探求を続ける研究者。

また、専修大学附属高等学校・早稲田大学など多数の大学で講師として教鞭をふるい、教員向けの教授資料の執筆経験をもとに、現在は玉川大学において国語科教員の育成に力をそそぐ。

関連:Cuore Development Corp.

クバ王国の布

20071027_oc_04.jpg

ラフィア椰子の繊維を織った布に刺繍し、幾何学模様を描き出した「草ビロード」。画家のクレーやマティスも魅了されたこの布は、コンゴ民主共和国のほぼ中央に位置するクバ王国のショワ族によって作り出されました。

織布の裏から刺した糸を、表でたるませて裏へ刺し戻し、表のたるんだ糸を切り揃えて毛羽状にする”カット・パイル”と称される技法で構成された刺繍の幾何学模様は、無限ともいえるパターンをもっています。

北大路魯山人

20071027_oc_05.jpg

陶芸、篆刻、書、漆芸、そして料理と、生活全般にわたり美を極めた北大路魯山人。美の総合プロデューサーとしての彼の能力は、吟味した素材で作った料理を自作の器に盛って客人をもてなした料亭「星岡茶寮」において、大いに発揮されました。

「雅美生活」を提唱した魯山人の「この世の中を少しずつでも美しくしていきたい」という切なる思いが、膨大な作品数にも関わらず、各々非常に水準が高く魅力的な陶芸作品を生み出したのです。

神像、仏像

20071027_oc_06.jpg

隅寺心経(すみでらしんぎょう)
=奈良時代
木彫女神像=藤原時代末〜鎌倉時代
初期神仏習合が生み出したアート

鉄の箱

20071027_oc_07.jpg

青野 正 作品(国際文化学園講師)
オブジェであり、実用品でもある。
使い方、楽しみ方はあなた次第‥‥

異国の帯

20071027_oc_08.jpg

藍染絞り布
(アフリカ・カメルーン、20〜21世紀)
世界中の個性的な布が帯に変わる

第十四回 オープンカレッジ

本物へのアプローチ1
《アート鑑賞入門》
2007年10月27日[土]
開  場/12:00
開  演/13:00
終演予定/15:00
国際文化理容美容専門学校国分寺校3Fホール
入場無料(受講票をお申し込みください)
会場の都合により、定員に達し次第
受付を締め切らせていただきます。
お問い合わせ
国際文化学園 広報部・編集部
TEL:03-3462-1448

受講票申込方法

○ e-mailでのお申し込み
[E-mail]
下記をメールにコピーして、必要事項をお書きの上、送信してください。
■第十四回オープン・カレッジ 受講票申込み
●フリガナ:
●お名前 :
●郵便番号:〒
●住  所:
●TEL :
●FAX :
●年  齢:才
●性  別:男・女
●e-mail :
●申込人数:名
○ お電話でのお申し込み
[広報編集部]03-3462-1448

地図:ルートマップ
[国分寺駅から徒歩2分です]

駅からの経路案内

kokubunji_map.gifkokubunji_kousha.jpg

国際文化理容美容専門学校国分寺校 3Fホール
東京都国分寺市南町3-22-14
【TEL】042-321-0002

SNS Share
       
MONTHRY ARCHIVE
  • 学校案内
  • アクセス
  • 募集要項
  • 総合型選抜(旧:AO入学)
  • WEB出願
  • 教員・職員募集
  • 国際文化学園事業部
  • 国際文化学園 美容考古学研究所
  • THE BARBER
  • 在校生の保護者の皆様へ
X
Instagram
Other SNS
  • Facebook 渋谷校
  • Facebook 国分寺校
  • X
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • 東京の美容専門学校は国際文化理容美容専門学校。美容師・理容師の国家資格免許の取得に向けてヘアメイク・カット・ネイル・ブライダル・エステ・着付など、美容のすべてを学ぶ環境です。技術専門の教員が中心に授業や就職面をサポートします。また入学者を募集しています。総合型選抜(旧:AO入学)、学校推薦型選抜【指定校制】(旧:指定校推薦入学)、学校推薦型選抜【公募制】(旧:公募制推薦入学)、一般選抜(旧:一般入学)などのご相談は、オープンキャンパス・個別の見学会にてお待ちしております。